スポンサーリンク
ブログアフィリエイトをやっている方は引用表記などには気を付けないといけません。
ブログで引用文を作成する際には、出典などをしっかりと示す必要があります。しかし、引用表記は結構めんどくさいですよね。
そこで、非常に簡単に、引用を定形表示で作成できるプラグインがあるんです。
それは「WP Blockquote Shortcode」です。
ブログで引用文を作成する際に、出典などを明記する必要がありますが、それらをできるだけ簡単に、定形で作成したいと思い、このプラグインを作成しました。
出典: e-joint.jp
このプラグインを作ってくださった作者の方はこのようにおっしゃっておられます。
本当にこのようなプラグインは便利です。助かります。ありがとうございます。
実際、こんな感じで引用文を作れます。
めちゃくちゃ便利ですね。
さて、ではこのプラグインの導入方法から使い方までを解説していきます。
導入まで
ワードプレスを開き、プラグインへ
新規追加を選択
検索窓にWP Blockquote Shortcodeと入力
検索
すると、WP Blockquote Shortcodeがでてくるので、今すぐダウンロードをクリック
ダウンロード出来たら有効化をクリック
これで導入から有効化は完了です。
プラグイン設定
有効化が完了したら次はプラグイン設定です。ここも簡単です。
スポンサーリンク
設定をクリックorカーソルを合わせると右にプラグイン一覧が出てくる
プラグインの「WP Blockquote Shortcode」を選びます
1の所に青文字で「WP Blockquote Shortcode」と書いてあるところがあります
その「WP Blockquote Shortcode」を上部のブックマークバーにドラック&ドロップ
(画像表示はgoogle chrome)
CSSを自分でカスタマイズしたい場合は「デフォルトのCSSを使わない」にチェックを入れる(初心者には難しいのでデフォルトを使うことを推奨)
ここまででこのプラグインを使う準備が完了です。
使い方
例としてwikipediaでポケモンについて引用します。
引用したいサイトに行きます。
引用したいサイトの引用部分を選択
選択したままブックマークバーのWP blockquote Shortcodeをクリック
そして、自分の投稿のテキストエディタに貼り付けます。
ビジュアルエディタではなく、テキストエディタです。ここ注意!
するとこのように表示されます。
ポケットモンスター (Pocket Monsters) は、株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの仮の名称。また、同作品に登場する架空の生物の総称、それらを題材にしたアニメを始めとするメディアミックス作品群を指す。略称はポケモン (Pokémon)。
出典: ja.wikipedia.org
まとめ
どうでしたか?
プラグインは上手に使っていくと非常に便利です。私も慣れるまでは使い方がわからなかったりして、苦戦しました。しかし、いちいちテキストエディタに一から打ち込むよりもプラグインを使った方が時短になり、効率性もぐんぐんアップします。
プラグインによっては使いにくいものもあるので、そこは自分と相談し、使いやすいものを使っていってください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。皆さんの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
コメント