スポンサーリンク
こんにちは、ぐっちゃんねるです。
日本は中々、カード決済が進まない国です。みんな現金が大好きですからね。
しかし、そんな中でも、「カード決済の方が楽だし」、「ポイントが貯まるし」といった理由でカード決済をしようと思っている人もいるはず。
でも、クレジットカードは少し不安という方もいますよね。
そんな方におすすめなのがデビットカードです。
私が利用しているデビットカードは
・楽天銀行JCBデビットカード
・ソニーバンクウォレット(ソニー銀行VISAデビットカード)
・住信SBIネット銀行VISAデビットカード
の三つです。
今回はその中から、楽天銀行JCBデビットカードについてご紹介したいと思います。
楽天銀行JCBデビットカードの主なスペック
・年会費…無料 ・審査…なし(デビットカードは基本的に審査なし)
・還元率…1.0%(楽天ポイントで還元)
・海外ATM手数料…無料 ・家族カード…なし
・ETCカード…なし ・利用限度額…自由能
・利用できる場所…JCB加盟店(国内外問わず)JCBマークがあるATM
という高スペックなデビットカードになってます。
目を見張るのは還元率が1.0%の部分。デビットカードで、この還元率は良い意味で珍しいです。
還元率は1.0%
楽天銀行JCBデビットカードの還元率はなんと、脅威の1.0%!
クレジットカードと同じくらいの還元率です。下手すれば、普通のクレジットカードよりも還元率が良いのでは?
ただし、楽天ポイントで還元されます。
楽天ポイントは、楽天市場などで使えますので、全然悪くないですね。
スポンサーリンク
もちろん、楽天市場以外にも色々な使い道があります。
どのカードが一番おすすめ?
楽天銀行デビットカードには
・JCBデビットカード 年会費…無料 ポイント還元率…1.0%
・Visaデビットカード 年会費…1029円 ポイント還元率…0.2%
・Visaデビットカード(ゴールド) 年会費…3086 ポイント還元率…0.5%
の3種類のがあります。
一番良いのは、JCBデビットカードですね。
年会費無料の上に、ポイント還元率が1.0%です。
悪い部分を上げるとすれば、ブランドがJCBなことですね。
JCBは日本のブランドですので、海外では使えない国や地域もあります。しかし、それはVISAも一緒なので、特に気にする必要はありません。
楽天銀行デビットカードが届くまでの流れ
①デビットカードを申し込む
②本人確認書類を送る
③デビットカードが届く
という流れになります。
申し込みから自宅に届くまでは、だいたい1週間以内といったところでしょうか。
楽天銀行が、こちらにデビットカードを発送する際は、「送りましたよ~」という内容のメールが来ます。
もし、届かなければ問い合わせてみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
現金を持たずして、クレジットカードに近い利用方法ができるデビットカード。
楽天銀行は、その中でも高スペックであることが、理解いただけたでしょうか。
現金では、貯めることのできなかったポイントが、楽天銀行JCBデビットカードでは貯まります。(しかも、高還元率)
是非、楽天銀行でデビットカードデビューをしてみてください!
スポンサーリンク
コメント