スポンサーリンク
今日浦和レッズの試合を見に行ってきました。
浦和レッズ対サガン鳥栖。
結果は0-0でした。ちょっと最近レッズ弱いんです。笑
浦和レッズの本拠地といえば埼玉スタジアム2002。日本代表の試合もよく行われます。
しかし、立地は少し不便なとこにあります。
そんな埼玉スタジアムまでの行き方をご紹介していきます。
浦和美園駅から徒歩が1番!
色々行き方はあります。
その中でもおすすめは、駅からの徒歩です。最寄りは浦和美園という所です。埼玉高速鉄道という電車の駅で、この駅から歩いて15分くらいです。
スタジアムまで歩行者専用道路を通って行くので、道に迷うことはないと思います。
歩くと見えてきます。
スポンサーリンク
友達と喋りながらや、何か食べながらだと意外と早く会場に着くのでおすすめです。
上に屋根がついていないので、雨の日は傘かカッパを持っていきましょう!
試合中は傘はダメですよ!笑
浦和美園駅からのバスもある
浦和美園駅からバスも出ています。
試合開始前の4時間半前から運行しています。だいたい3~4分おきくらいでスパンでバスが来ます。
乗車賃は100円とかなりお財布に優しいです!
だいたい10分くらいで埼スタに着きます。早ければ5分くらいです。
こういうバスって乗客で混むので、乗る時間と降りる時間の混雑を考えると、徒歩でいいかなあって思っちゃますね、、笑
歩くのが苦手な人はバスに乗りましょう!
駅の周辺情報
駅の周辺にイオンがあります。スタジアムと反対側です。徒歩3分くらいなのでアクセスもしやすいです。
埼スタの内外にも出店とかでるんですけど、めっちゃ混むのであまりおすすめしません。
そして、高いです。唐揚げ5個で500円とかします。
イベント価格と割り切れば大丈夫ですけどね!笑
安く済ませたい人はイオンで事前に買って、持ち込みましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
改めて見ればめちゃくちゃ立地が悪いという訳ではないかもしれませんね。
試合の2時間前くらいに行けば、自由席であれば上の方の席は確保できると思います!
ただ、試合によりますのでご注意を。
埼玉スタジアム2002はサッカー専用スタジアムで、大迫力でサッカー観戦を楽しむことができます。収容人数も多いです。
浦和レッズ、代表選などを見たい人は是非訪れて見てくださいね!
友達、彼女、家族など誘って見てください。
この記事でサッカー好きが増えることを願ってます!
スポンサーリンク
コメント