スポンサーリンク
最近めちゃくちゃ行きたい国があります。それはスリランカです。
スリランカはインド南部のインド洋に浮かぶ島口に位置しています。
なぜこの国に行きたいかというと、数多くの世界遺産、スパイス、ハーブ、紅茶など、観光地とグルメにおいて、多彩であるからです。
何か惹かれるものがあるんですよね。
国旗も特徴的です。
面積は九州より少し大きいくらいです。
スリランカには8つの世界遺産があります。
今回はそんなスリランカの世界遺産を紹介していきます。
Contents
スリランカの文化遺産
シギリヤ
ここはどのサイトを見ても評価が高かったです。大自然の中にでっかい岩が聳え立っています。上からの眺めは最高みたいです。
・ゴール
ここは大航海時代のおもかげなどが残っており、雰囲気がとてもいい感じです。
旧市街地は世界遺産にも登録されています。リゾート地にはビーチがあり、海はとても綺麗です。ここも非常に人気の観光地ですね。
・アヌラーダプラ
ここはスリランカ最古と言われる都です。聖地とも言われています。大きな仏塔や、ブッダが悟りを開いた菩提樹が残ってたりします。菩提樹はインドでは枯れてしまったようで、ここに残っているため、聖地として崇められています。
スポンサーリンク
・ポロンナルワ
今は整備が施されていて、奇麗ですが、昔は周囲はジャングルでした。12世紀頃、南アジアではトップの仏教都市だったそうです。
迫力ある仏像群を見れます。
・キャンディ
仏歯寺というちょっと変わった寺があります。ここにはブッダの歯が安置されているという言い伝えがあります。また、町全体が世界遺産にも登録されています。キャンディはスリランカでは最後の王朝の都でした。
・ダンプッラ
ダンプッラは中部州マータレー県にある都市です。黄金寺院は有名な観光地です。1991年にはUNESCOの世界遺産にも登録されています。
スリランカの自然遺産
・シンハラジャ森林保護区
ここはスリランカに残る最後の熱帯雨林と言われています。セイロン島固有の植物や動物もたくさんいます!
ここにしかいない生物を見たい人は是非是非!
・スリランカの中央高地
スリランカの中央高地は3つの保護区からできています。ナックルズ山地森林保護区、ピークウィルダネス自然保護区、ホートンプレインズ国立公園です。
スリランカは元々大陸と繋がっていたのですが、徐々に切り離されていきました。そして、独自の進化をとげていきました。そのため、生物の固有種が数多く存在しています。
中央高地は特にそれが顕著です!
スリランカヒョウという珍しい動物もいるみたいです!
まとめ
近年観光地として人気なスリランカ。急激なスピードで開発が進んでいます。しかし、まだまだ自然が残るところが多く、ゆったりした雰囲気も感じることができます。
自然に触れることで心を落ち着けることもできますし、私はけっこう都会よりも好きです。
時間がある方は是非自然遺産も訪れて見てください!
スポンサーリンク
コメント