スポンサーリンク
こんにちは、ぐっちゃんです!
皆さんポンジスキームって聞いたことありますか?
投資を始めようかな~って人はちらっと聞いたことある人も多いと思います。
詐欺スキームの一種です。
世の中の投資詐欺で一番多い仕組みがこの「ポンジスキーム」と言われています。
今回、何故この「ポンジスキーム」について書いたのか。
僕自身、なんとなくはポンジスキームについて知っていたのですが、
いざ、しっかりと調べてみるととんでも無く恐ろしい詐欺スキームだと分かりました。
実はこれ、めっちゃ怖いスキームだったんですよ。
皆さんには、投資詐欺に合う前に是非このポンジスキームについての理解を深めて頂きたいです。
詐欺に合ってからでは時すでに遅し、、、、
今日は、そんな怖い怖い「ポンジスキーム」についてお話していきたいと思います。
ポンジスキームの由来
ポンジスキームは、実は人の名前から来てるんですよ。
アメリカを舞台に、活動をしていた、「チャールズ・ポンジさん」って人がいました。
この方は第一次世界大戦中に詐欺を働いた人です。
ビジネスマンだったですが、とんでも無く詐欺が好きな人でした。
彼は、1919年ごろから、アメリカで通信販売のビジネスを展開しており、
次の二つの利ザヤを得ることができることを発見しました。
・国際返信切手券による切手の交換レート
・実際の外貨交換レート
そこで、彼は
「40%の利回りがでますぜ~」と言って、出資を募りました。
詐欺です、、、、
結果、数百万もの大金を集めることに成功しました。
スポンサーリンク
当然、そんな美味しい投資話などある訳無く、詐欺案件だったのです。
調査で、詐欺であることが発覚し、刑務所へGO。
出所後も大好きな詐欺を幾度もやってしまい、アメリカ市民権をはく奪されるまでになりました。
とんでも無く、どうしようもない人ですね。
こんな人が由来になっているくらいですから、超絶ブラック悪徳詐欺スキームなのは間違いありません。
ポンジスキームとは
ポンジスキームは、投資の手法で
運用する気が全くないのに、高利率や高配当を謳い、出資を募ることです。
まさに詐欺!といったところです。
例えば、
「利回り50%、たった1年で投資額が2倍になるよ!」
「絶対確実に稼げる!」
「元本保証は何と100%!」
こんな感じです。
普通に考えたら詐欺だとわかりそうですが、騙される人も多いのです、、、
仮想通貨投資でポンジスキームが増えている
最近は、仮想通貨投資においてポンジスキームをしている馬鹿な業者が増えています。
まとめ
投資には詐欺がつきまといます。
「もっとお金を稼ぎたい!」という人に、詐欺師は近づいてきます。
仮想通貨がブームになった時、たくさんこんな人はいましたね。
詐欺師に引っかからないためには、自分で正しい知識をつけることが大切です。
その上で、話を聞く人を選びましょう。
結局最後は自分にどれだけ正しい知識があるかで、詐欺にひかっかるか引っかからないかが決まります。
詐欺師も情弱を狙って近づいてきますからね。
その方が効率良く、相手を騙せるようです。
あなたが、話を聞く人はちゃんとした人でしょうか?
きちんと見極めていきましょう!
スポンサーリンク
コメント