スポンサーリンク
こんにちは、グッチャンネルです。
こんにちはぐっちゃんです!
以前使っていたドコモのモバイルバッテリーがだいぶ弱ってきたので、新しいのを買いました!
iPhoneを1日中触っている人にとっては、Ankerのような大容量のモバイルバッテリーは必須アイテムです。一般的には2000~5000mAhのモバイルバッテリーを持っている人が多いですね。
でもその容量だと、一回程度しか充電できません。普通、iPhoneを酷使することが多いと思います。映画を見たり、ドラマを見たり、アプリでゲームをしたり。そのため、とてもそんな容量(2000~5000mAh)では足りません。少なくとも、1000&mAhは欲しいところ。これだけあれば2回の満充電は確実にできるので、安心できます。
私は、海外旅行に行った時に、ずっとGoogleマップを使っていました。そのため、10000mAh のAnkerのモバイルバッテリーはすごく役に立ちました。「やばい、電池キレそう」→充電。充電しながら使う→googleマップ開きっぱなしでも長時間稼働!という使い方をしてました。それでも、まだ夜にモバイルバッテリーの残量がありました。
だいたいiPhone8ですと、3~4回くらい充電できます。
そのおかげで、
・自分で使って、友達にも充電させてあげられる(よくいますよね。電池切れる~ 充電器貸して~っていうやつ。。。)
私が実際に買ったのは「Anker PowerCore II Slim 10000 」です。
・安い
・薄い
・軽い
・スマホへの充電スピードが速い(IQ2.0 急速充電対応)
・iPhone8とほぼ同じ大きさ(重ねて持ちやすい)
と、とにかくコスパが最強なんです!今回はそんなAnker PowerCore Ⅱ Slim10000について解説していきます。
Anker PowerCore II Slim 10000について
iPhoneを3回程度、Galaxy S8を2回程度充電できます。
Anker独自の充電技術「PowerIQ 2.0」によってApple製品、Android端末、Quick Charge対応機器のどれに対してもフルスピード充電が可能です。また、バッテリー本体の充電も急速充電です。Galaxy S8は90分間でフル充電できます。
基本スペック
色 | ブラック |
対応機種 | iPhone,iPad,Android各種 |
寸法 | 13.7 x 6.6 x 1.55 cm |
重量 | 210 g |
USBポート数 | 1つ |
サイズ感
だいたいiphone8を2個重ねたくらいです。
自分はiphoneケースでiFaceをつけています。つけた状態だと同じくらいの大きさ、厚さになります。
iphoneとモバイルバッテリーを同時に重ねて持てるので便利です。
スポンサーリンク
モバイルバッテリーをポケットに入れるのがめんどくさい時ってありませんか?そんな時に非常に役に立つ大きさなんです。
パッケージ内容
・本体
・MicroUSBケーブル(60cm)
・トラベルポーチ
・取扱説明書
・18か月保障
・カスタマーサポート
が白い箱に入っています。割と高級感あります。
使い方

基本的には充電したいものとこのモバイルバッテリーを接続するだけです。

たまに、接続しても反応してないことがあります。そんな時は充電器と充電したいものを繋げて、横のボタンを押します。

押すと青く光ります。
本体にゲージがついています。ここを見ると電池の残量が分かります。
青いランプが4つ→100%以下
3つ→75%以下
2つ→50%以下
1つ→25%以下
という感じです。
まとめ
本体は非常にコンパクトで、かっこいい。そして、10000mAhと大容量の手持ちバッテリーです。
思ったよりも軽かったので、とても使いやすいです。
iphone8と大きさ、形も似ているため持ちやすい。
普段使う時には、10000mAhも使う場面はあまりないです。しかし、旅行などに行った時にこの大容量バッテリーはすごく重宝すると思います。
3日くらいであれば、コンセントとiphoneを繋いで充電しなくてもいけるでしょう。
旅行先ではホテルのコンセントが壊れていたり、充電が切れそうな時にも手持ち充電器があると安心感が違います。
他にもAnkerシリーズは種類が豊富ですので、自分に合ったものを試してみてください!
是非、活用してみてください。
スポンサーリンク
コメント